• 植え替え時期

    基本的には年中植え替えは可能です。
    来春開花させる株には無肥料栽培に切り替える為9月に行います。
    開花を休ませる株や、柄物株は
    5月〜6月頃に植え替えるのが理想的です。
    大株で根割りが必要な株、弱っている株等はその都度植え替えを行います。
    何れにしても、毎年1回は鉢を開けて夫々の根の状態は確認しておく必要があります。

  • 器具類

    名札、
    油性ペン、
    歯ブラシ、
    剪定ハサミ、
    ピンセット
    用土入れフルイ(大、中、小)

  • 殺菌剤類


    ベンレートかダコニール等の殺菌剤と
    展着剤、ダイセン

  • 春蘭 植え替え

    1. 植え替えが必要な株。
        一般に年間に一度の植替えが必要です。
        その他、
        葉先が痛んでいる株
        軟腐病等の罹病株
        新子が沢山出て株分けが必要な株は、植替えが必要です。

    2. 鉢を逆さに振って鉢内の用土を欠き出します。
        用土がきつく締まって上手く用土が出ない場合は、逆さにした鉢の底部を
        手で叩いて用土を引き出します。
        注:株を直接手で抜くと葉とバルブが切り離れて抜けてしまいます。

    3. 鉢から抜いた株
        軟腐病等の罹病株は、バルブ(偽球)部が黒く変色し腐食菌が活動しています。
        変色バルブだけの切除では、不十分です。
        一つ前の健康な株の切除も必要です。
        切除後、バルブと根を殺菌剤で充分洗浄し乾燥させてから植え込みます。
        根の乾燥加減は、根の表面が乾燥する程度です。

    4. 植込み培養土
      植込み培養土に付いてはSF培養土を御参照下さい。

    5. 鉢底にゴロを敷く
      鉢底には、底穴よりやや大きめの用土を敷きます。

    6. 植込む位置を決める
      鉢の選択とその鉢に合った位置を決めます。

    7. 用土を入れる
        古木を鉢際に寄せて新葉側に余裕を取り、
        新芽の為のスペースを取ります。

    8. ラベルを付ける
        ラベルには識別名称及び植え替え年月を記入する。

    9. 最後にタップリ潅水し太陽の直射を避け
      静置します。
    10. 春蘭植え付けに付いてはSF施用 春蘭栽培を御参照下さい。

    11. 以後の灌水、施肥に付いては其々を御参照下さい。

      戻る