第42回パフィオペディルム鑑賞会
(2009.10.25)
■審査なし ■鑑賞会の様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
10月25日、第42回パフィオ鑑賞会が東京の科学技術館で開催されました。ここでの開催は4月以来となりました。雨模様の寒い一日でしたが、名古屋からこの夏のKPG合同集会にお世話になった横地さんをはじめとして7名参加していただきました。遠路ありがとうございました。来年の話も出て、またの再開を約束いたしました。(by T.Kamei) |
![]() 小雨の科学技術館 |
![]() 都心を望む |
|||||||||||||||
![]() ここの案内もいつしか新しくなってます |
![]() 第一会議室 |
|||||||||||||||
![]() ![]() 名古屋からのメンバーです。遠路ありがとうございました。 |
||||||||||||||||
![]() ![]() 展示パフィオ |
||||||||||||||||
![]() ![]() 展示花を見つめる参加者たち |
||||||||||||||||
![]() ![]() 始まった頃の様子 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 今までの話題の花などを流して紹介 特に、hangiとleucoの交配は注目に値するBig花 |
||||||||||||||||
![]() ![]() コバチとの交配を一挙紹介 |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() すでにプライマリー交配はもとより次の交配まで進んでいるんですね |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() Paph. x sanjiangianum |
||||||||||||||||
![]() ![]() x sanjiangianum の花と株の様子 |
||||||||||||||||
![]() ![]() もともとミャンマーのinsigneの3倍体のコロニーから出たものだとの解説 |
||||||||||||||||
![]() RHS入賞記録と「蘭花譜」 |
||||||||||||||||
![]() insigne 'Harefield Hall' とよく似ている交配 |
||||||||||||||||
![]() ![]() 両者を並べたところ 違いは分かりますか? 'Harefield Hall' はドーサルの元部に大きな斑点がないのが特徴のようです |
||||||||||||||||
![]() ![]() insigne もどき? |
||||||||||||||||
![]() ![]() insigne もどき? |
||||||||||||||||
![]() ![]() insigne もどき?この辺になると容易に区別がつく |
||||||||||||||||
![]() ![]() 本物は分かりますか? |
||||||||||||||||
![]() ![]() 皆さん真剣に聞いています |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小林さんより8月のKPG合同会の時の展示報告 素晴らしいleucochilumの数々 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KPGとの合同会展示 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() オークション株の数々 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オークション 名古屋からの株も人気でした |
||||||||||||||||
![]() 皆さんからの差し入れ ありがとうございました |
![]() 人気投票景品 今回は5位まで |
|||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 展示花 |
||||||||||||||||
![]() ![]() 人気投票 5点 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 人気投票表彰
|
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にDr.による花の解説 |
■審査なし ■鑑賞会の様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back