第37回パフィオペディルム鑑賞会
(2008.10.26)
■審査なし ■鑑賞会の様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
10月26日、第37回パフィオ鑑賞会が東京の科学技術館で開催されました。この場所では4月以来となります。イチョウもうっすらと黄ばみ、東京もすっかり秋の気配となりました。参加者はやや少なめ、展示も少なめでした。この時期としては仕方ないと思います。(by T.Kamei) |
![]() 4月以来の科学技術館 |
![]() いつの間にか案内板も新しくなってます |
![]() ![]() いくらか色づいて来た東京 |
|
![]() いつもの6Fの場所です |
![]() 受付の様子 おなじみのメンバー |
![]() ![]() オリジナルプリントの受け渡し 実物は大変素晴らしいものです |
|
![]() ![]() 始まる前の様子 余剰株を皆さんながめています |
|
![]() ![]() 余剰株の一部 |
|
![]() ![]() 展示花を眺める会員たち |
|
![]() ![]() 始まった頃の様子 |
|
![]() ![]() 来年のJPA&KPGとの合同鑑賞会についての案内 戸田さんと横地さん |
|
![]() ![]() 横地さんから合同鑑賞会のスケジュールなど資料に基づき詳細説明 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 午後は全員が審査委員としていくつかの花についてそれぞれの意見を出し合いました |
|
![]() ![]() 人気投票結果 |
|
![]() ![]() 田中先生による展示花の評価 |
|
![]() ![]() オークション 今回は沢山ありました |
|
![]() ![]() ![]() ![]() スナップ |
■審査なし ■鑑賞会の様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back