第56回全日本蘭協会洋らん展(サンシャインシティ世界のらん展2017)の概要
|
|
らん展名:サンシャインシティ世界のらん展2017 (第56回全日本蘭協会洋らん展)
テ ー マ:「温室がなくても蘭」 開催期間:平成29年1月5日(木)〜1月9日(月・祝) 主 催:全日本蘭協会 後 援:豊島区、日本洋蘭農業協同組合 協 力:(株)サンシャインシティ |
|
新春のサンシャインシティで多くの会員が顔を合わせる、こんな素敵な機会がある全蘭は良いなあと思います。これだけの大きな展覧会となると、大きな産みの苦しみがあるのですが、皆様とお会いしていると全て忘れてしまいます。皆様はいかがでしょうか。
第13回となるサンシャインは、高円宮妃久子殿下のご臨席を賜り、開会式を開催しました。 引き続いて、好調だった昨年に質、数共に比肩できる出展花や特別展示をご台覧いただけたことは、協会としてたいへん名誉なことであり、まず皆様にご報告いたします。 47社という過去にない数の出店社にも恵まれ、昨年に匹敵する多くのお客様をお迎えすることができました。 ご協力いただいた会員の皆様への心からの感謝とともに、成功のご報告をさせていただきます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主催者ご挨拶:
全日本蘭協会 会長 斉藤 正博 |
来賓:
サンシャイン 鈴木社長 ペルナー博士 合田 JOGA組合長 |
![]() |
![]() |
特別展示:「シンビジウムへの誘い」
|
|
特別展示としてはシンビジウムを特集しました。 |
|
![]() |
|
「ランにまつわるお宝展」マスデバリア
|
|
![]() |
![]() |
「蘭をもっと楽しもう!」
|
「花嫁道具半世紀ぶりの展示」↑
↑先着50名迄・・。嬉しそうに説明を聞いてました。 |
![]() |
|
個別展示には、今年も多くの出展花が揃いました。昨年100株以上も増えた全蘭会員の出品はさすがに減りましたが、個人出品花がその分を補って、全体としては微増でした。天候の影響か、パフィオの整形花とその他の部門が減った印象でしたが、内容的にはたいへん充実しており、観賞価値の高いものが上位を占めました。
|
|
サンシャインらん展統括 斉藤 正博
|
|
![]() |
|
会員による個別展示:56名 305株 褒 賞:40作品 (会長賞、協会賞、小柴賞、優良賞、努力賞、交流団体賞32、協賛賞3) 認定審査:入賞23点 (A.M.= 8、H.C.C.= 14、C.C.M.=1) |
|
![]() |
![]() |
会 長 賞:清水 柾孝 Fdk. After Dark ‘Sunset Valley Orchids’
|
|
愛好団体によるグループ展示:232名 798株 褒 賞:51作品(最優秀賞、優秀賞、優良賞、協賛賞48) 認定審査:入賞 4点(A.M.= 1、H.C.C.= 2、C.B.M.=1) |
|
![]() |
最優秀賞: 鴻巣 松男(らん友会龍ヶ崎) Den. spectabile |
![]() |
|
香りの審査
|
|
![]() |
![]() |
資生堂賞:
大石 信夫 Rlc. Ports of Paradise ‘Gleneyrie’s Green Giant’ |
井上香料製造所賞(香りの審査)
小岩井 悟(個人出品) C. schroderae ‘Fabiano Extra’ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
福原閲覧室と会員作品
|
![]() |
|
「全蘭俳壇」 蘭会横断の投稿作品
|
|
![]() |
|
![]() |
「斉藤会長のリカステバルブはでっぷり太って・・。」とご説明申し上げると、「お相撲さんの様に、こんな風にね!と… 身振り手振り!
サンシャインらん展の広い文化会館は、久子妃殿下おわたりの一挙手一動に笑いの渦が沸き起こっていました。 |
[撮影 情報関連委員会:冨田 研二 澤井 眞史 渋澤 宏司 清水 柾孝 中島 文子] |
|
◆著作権について…全日本蘭協会に無断で他に転用することはできません。 全日本蘭協会のホームページに掲載されている記事、写真、イラストなど文字・画像等 コンテンツの著作権は、全日本蘭協会及びコンテンツ提供者にあります。 (情報関連委員会)ajos@orchid.or.jp |
|