| 平成14年3月17日(日) 
        月例会人気投票の結果 出席者50名同伴6名
 
 
        
      
        
          
            | 原種の部(出展55株) |  
            | 一位 | デンドロ・スペシオサム | 広岡 政子氏 |  |  
            | 二位 | パフィオ・フィリピネンセ varアルバ | 繁田 こと美氏 | 37P |  
            | 三位 | カトレヤ・スキンネリー・セルレッセンス'オーキッド | 立原 篤氏 | 29P |  
            | 交配種の部(出展39株) |  
            | 一位 | Slc.Hazel boyd 'Red Stone' | 西田 千之助氏 | 78P |  
            | 二位 | Blc.ローズ ウイスパースイセイ | 嶋田 邦夫氏 | 41P |  
            | 三位 | Mclna.Pagan 'Love Song' | 西田 千之助氏 | 30P |  
            | 審査員選花
 |  
            | 原種の部 |  
            | 栽培賞 | デンドロ・スペシオサム | 広岡 政子氏 |  |  
            | 努力賞 | カトレヤ・ロディゲシー アルバ | 豊田 勝弘氏 |  |  
            | 努力賞 | カトレヤ・インターメディア セルレア マサコ | 広岡 政子氏 |  |  
            | 努力賞 | カトレヤ・・シュロデレー | 高塚 真理子氏 |  |  
            | 交配種の部 |  
            | 審査委員賞 | Lc.カリアズ ミニクイーニ | 古巣 貢氏 |  |  
            | 講評 古巣 貢氏
 |  
            | 原種の一位の株はデンドロ・スペシオサム、17花茎・花数は数え切れない大株で15年ほど作りこんだというもの。2位はパフィオのフィリピネンセのアルバで非常に珍しい固体。 交配種の1位はコクシネア系、赤色のSlcヘーゼルボイド、7花茎15輪。2位は大輪系、栽培賞は人気投票1位と同じ広岡さんのスペシオサム、努力賞に豊田さん、広岡さん、高塚さんの株でした。
 |  |