*2004年6月例会

日 時: 平成16年6月6日(日)
場 所: 池田市文化会館大会議室
出席者: 57名
展示花株数: 108株(32名出品)


ベラチュラムの自生地を訪ねて
               …小澤知良氏(小澤蘭園)



 今回はこの4月にミャンマーのベラチュラムの自生地を見て来られた小澤氏の講演でした。
 訪れた場所はインレイ湖のシャン高原のあたりで標高1000から1500メートル付近でないかと推定される。詳細な場所は軍事政権の為、詳しい地図はなくただ現地に案内されたのでわからないとのことでした。
 まず自生地のスライドを見て驚いたのは人家のそばにある小高いお寺の領地に群生していたことです。大きな木の繁っていることもなく、低木のブッシュ程度の木がまばらに生えている傾斜地の灌木の根元を中心に生えていました。石灰岩の上に厚さ1〜1.5pの腐葉土が堆積した場所でベラチュラムの根は40〜50pも伸びて毛根が沢山出ていました。自生している場所は傾斜地の東側に限定されているとのことです。スライドをみているとすぐそばに人家があり、人が歩いている道のすぐそばにベラチュラムが群生しているのはビックリしますが、現地では昔は沢山あったものが開発され採ってはいけないお寺の領地だけがその当時のまま残っている様子でした。
自然保護の観点からは現地の人がベラチュラムの価値を知らせないほうがこのままの状態が維持できると感じたそうです。またミャンマーが軍事政権のためお寺の領地の草1本も取ったら厳罰に処されるため自生地が保護されていると思われます。
 訪れたのは開花期でなかったのでこれが開花期だったらパフィオ
愛好家にはどんなに素晴らしい光景があったかと想像されました。
 







入賞花(2004年6月例会)
各写真をクリックすると、写真を拡大したページが開きます。
《原種最良花賞候補》
Paph.leucochilum‘Cape Rock Fortune’
(80.20pts)
岩崎 博美
NS 92×80 DS 60 P55×59

     1花茎1輪開花
   
≪交配種最良花賞候補≫
Paph.Gloria Naugle‘East River No.1’
(79.12pts)
(rothschildianum×micranthum)
佐藤 健二
NS 115×95 DS 32 P 26×78
      1花茎2輪開花



   
Paph.superbiens‘Suigen’
(77.1pts)
岡田 敏治
NS 97×105 DS 51 P22×73
    1花茎1輪開花
Paph.leucochilum‘K.T.Mie’
(76.9pts)
 豊田 貫二
NS 84×74 DS 55 P48×56
      1花茎1輪開花



Paph.leucochilum‘Cape Rock Saturn’
(76.6pts)
 岩崎 博美
NS 75×69 DS 55 P49×52
      1花茎1輪開花



Paph.leucochilum‘C.R.Melody’
(76.3pts)
 岩崎 博美
NS 82×70 DS 55 P49×50
      1花茎1輪開花



Paph.philippinense var. album
‘White River’

(76.0pts)
 佐藤 健二
NS 95×143 DS 27 P5×134
      1花茎3輪開花2輪蕾








人気投票(2004年6月例会)
各写真をクリックすると、写真を拡大したページが開きます。
第1位 Paph.leucochilum‘Cape Rock Fortune’
 岩崎 博美 (32点)
  NS 92×80 DS 60 P55×59
   1花茎1輪開花 




第2位 Paph.lowii‘Red River’
佐藤 健二 (29点)
 NS 115×95 DS 32 P26×78
 2花茎11輪開花2輪蕾  





第3位 Paph.Gloria Naugle‘East River No.1’
(rothschildianum×micranthum)
佐藤 健二 (26点)
 NS 145×105 DS 49 P35×78
 1花茎2輪開花





第4位 Paph.sukhakulii‘Measure Arrow’ 
桝矢 方孝 (14点)
 NS 140×97 D50 P29×70
  2花茎2輪開花





第5位 Paph.leucochilum 
豊田 貫二(11点)
 NS 110×75 DS 55 P 53×61
  1花茎1輪開花





第6位 Paph.Dollgoldii
(rothschildianum×armeniacum)
小川 一久 (9点)
 NS 138×82 DS 40 P31×72
  2花茎4輪開花 











展示された花(2004年6月例会)
各写真をクリックすると、写真を拡大したページが開きます。
≪例会の様子≫
展示花の解説は岩崎さんが丁寧に行う。皆、熱心に聞き入る。


6月でありながら展示花は沢山出展された。


講演は小澤氏による「ベラチュラムの自生地を訪ねて」


ミャンマーのベラチュラムの自生地のスライドに熱心に聞き入る。


本日の入賞花を解説・表彰する神原会長
≪原種≫
・Paph.callosum
‘Suwada’
・Paph.sp

・Paph.armeniacum
‘Big Yellow’
・Paph.emersonii

・Paph.niveum

・Paph.niveum
・Paph.superbiens
‘Suigen’
・Paph.volonteanum
‘Kotomi’AM/JOS
・Paph.sukuhakulii‘Measure Arrow’
AM/OOS
・Paph.wenshanense
・Prag.caudatum
×sib





≪交配種≫
・Paph.Benkei
(leucochilum×S.Gratrix)
   
・Paph.Otogozen‘Kei’
(bellatulum×S.Gratrix)
・Paph.Miya Milky Way
(Supersuck×bellatulum)
・Paph.Harold Koopowitz
‘Black Eagle’
(rothschildianum×malipoense)
・Paph.Elfstone×sib
         
・Paph.Last Fling
‘Hirosegawa’BM/JOGA
戻る