例会
ACWJ第107回西日本支部例会
         ☆2011.11.23
          四季彩館 2階
          PM1時〜PM5時
           今年は夏が過ぎても暑い暑いと言ってたのが急に寒くなってきました。
         奈良は最近最低気温が3度を下回る日もあり遅れていた紅葉便りもやっと聞ける様になりました。
         奈良公園や長谷寺などもいま見頃を迎えています。
          
          今年度の西日本支部の総会と例会が行われました。
         総会と花の審査及び花の解説が行われ講演はありませんでした。
         今年はワルケリアナの開花が遅い様に思います。
         会場では実生も段々と新しいのが開花してきており見逃してはならぬと
         一生懸命デジに収めてきました。
         独断ですが一部を掲載します。全部C.walkerianaです。
         今回は逆光で撮り辛かったです。^^;
|  |  | 
| perola‘Dyana#2’בTrue Lotus’ 花は小さいですが思いもよらない覆輪と雫にびっくり | perola‘Dyana#2’בTrue Lotus’ | 
|  |  | 
| perola ‘Gloriosa’בMyokou’ リップの色が特徴的で綺麗です | perola−flamescens ‘MLP’בPrever’ | 
|  |  | 
| perola ‘MLP’   マナレイピコテ、最初にこの個体の 覆輪と雫を見た時は驚きました 時期的なものなのか今回この個体は覆輪の色が薄いですね | perola−rosada 交配番号 S723 | 
|  |  | 
| s/a ‘Tiny Lotus’(Happiness×Lotus Smile) | perola ‘Carmela MT-3’בGeorge Suzuki’ | 
|  |  | 
| ‘Gloriosa’×trilabelo‘Kumano’ 1回の交配ではトリラベロは中々出ませんねぇ | s/a ‘Happiness’(MC) | 
|  |  | 
| albescens ‘Full’בPoliahu’ アルベッセンスどおしのシブリングでリップが薄いピンク | perola (‘SN−19’בSE−13’)בKumano’ | 
|  |  | 
| ‘Guilherme Wenzel’ | ‘Aniversario’ | 
|  |  | 
| (‘San Gabriel’בGloriosa’)בDivina’ | ‘Armalillo’ | 
|  |  | 
| ‘Grace’ | ‘Perrito’ (‘Veronica’בJoel de Silveira’) | 
|  |  | 
| ‘Venus’ | perola ‘Puanani Handa’×flamea‘Dona Terezinha’ | 
|  |  | 
| coerulea ‘Yokohama’ | alba ‘Plena’בValtinho’ |