例会
ACWJ第97回西日本支部例会
&
ワルケリアナ展
            ☆2010.12.4〜5
                 晴
      和歌山で例会を行う事になり、ワカヤマオーキッドさんのワルケリアナ展と合わせて土曜日の午後から行って来ました。
     今年はワルケリアナの開花が全般に遅れて、ワルケリアナ展の展示もいつもより少なめでした。
     それでも色んな実生の花が沢山出ていて、両親の顔を思い浮かべながら見る楽しみもあったり、
     ナトラルで初めて見る色合いの個体を楽しんだりと見応えのある展示でした。
     またC.maximaの大株はこれまた初めて見る個体で、目を見張る豪華さがありました。
     まずはワルケリアナ展とパーティです。
|  |  | 
| C.walkeriana albescens‘Blanc claire’ | C.walkeriana ‘Adonis’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana  aquinii‘Gifu’ | C.walkeriana ‘DyanaU’בTrue Lotas’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘H&R Supreme’בPerfect Blush’ | C.walkeriana perola‘Carmela MT-3’בGeorge Suzuki’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Snow Blush’×almost alba | s/a 4NבPerfect Blush’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Jogo’ 色が濃く何とも言えない深い色合いです。 | C.walkeriana‘Veronica’בJoel de Silveira’ ピントが向こうに合ってしまいましたが雫のある整形花。 | 
|  |  | 
| C.maxima labio amarello‘Gigi’ | 左のアップ 優しい色合いでゆったりと咲きボリューム感たっぷり | 
|  |  | 
| C.maxima semialba‘Hector’ | 株全体です。 大きなバルブにボール状に咲いた姿は迫力満点 | 
|  |  | 
| C.prestans labero amalero | 横顔 リップの黄色が綺麗な淡い色合い | 
|  |  | 
| リボン賞の審査 | 横では蘭談議に花が咲いています。 | 
|  |  | 
| 賑やかなパーティ・今年はお酒を控えている方が多かったです | 後のマキシマを撮ろうとしたら、前のお二人が 何とも言えない楽しそうな顔だったので一緒に 撮りました。 ほろ酔い気分ですか?(笑) | 
|  |  | 
| ハリーさんのお土産です。 | ちょっと頂きました〜ブルーラベル(*^_^*) | 
|  |  | 
| ご馳走戴いたら皆さんお買い物に・・・ 賑やかだったテーブルには誰もいません。 | C.maxima coerulea ‘Hector’בChing Hua’ ペタル幅のある良い個体です。 | 
            お買い物も一通り済んで、9時半頃から花の解説です。
|  |  | 
| グランプリ株の解説。‘True Lotas’を使った子供はラテラルが 上がらない、‘True Lotas’の産みの親としては嬉しいコメント。 | アドニスの個体名のお話。 18年アドニスを育てていて初めて知りました。 | 
            5日の午後、ACWJ西日本支部の例会です。
           花は50株ほど集まりました。メダル審査はありませんでした。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Snow Blush’×almost alba リップにピンクの縁取りが可愛い ワルケリアナ展にも兄弟株が出ていました。 | 今回から受賞者が花の解説と言われ、 人気投票一位の受賞者は24時間前に 株の持ち主になったばかり。(笑) と、言う事で栽培者にバトンタッチしています。 受賞花は後日ACWJのHPでご覧下さい。 | 
|  | 
| 参加者は13人?テーブル囲んでのお話でした。 |