例会
ACWJ第82回西日本支部例会
               ☆09.04.29
                 晴れ
                 四季彩館 2階
                 PM1時〜4時00分
            GWが始まった中、メキシコで発生した豚インフルエンザが世界中に広がる可能性あると予想されています。
           海外に旅行に行かれている方も、日本にいる方も十分に気をつけて被害がない様にしたいものです。
            西日本支部の例会は1月の例会以来久し振りに皆さんとお会いしました。
           アマリエが圧倒的に多いかと思ったけどワルケリアナも結構出品されていました。
            今回のテーマは「花粉交配からフラスコまで」を古巣氏の講演でした。
           話の途中で『シイナ』と言う言葉に、どんな字を書くんですか?の質問や
           シケるってどんな字?等、普段何気に使っている言葉の意味や字がはっきり分からない・・・
           そう言えばそうだよね〜
           帰ってから調べてみました。
           シイナは、粃、または秕。意味は実のないもみ、みのらない実。
           しけるは、蕾がしけると言いますが、植物に関するはっきりした字や意味は分かりませんでした。
           海が時化る、センベイが湿気る、しけた面して(これは元気のないと意味でしょうか)・・・等ありました。
           例会は4時に終わり、いつものお蕎麦屋さんでお喋りして楽しい時間を過ごす事が出来楽しかったです。
          帰りの車中で大きな赤い夕日を見ながらの帰宅でした。
           花の画像は一通り撮ったのですがデジカメが調子悪くて全然写ってなくて
          もう一度撮り直しましたので枚数も減って逆光のまま撮ったりしたので思う様に撮れませんでした。
          雰囲気で分かりますでしょうか。
|  |  | 
| C.nobilior amaliae‘Madonna’ | C.walkeriana concolor‘Daichi’ | 
|  |  | 
| C.nobilior amaliae | C.nobilior alba’Schmidt’×self | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘SE−43’ | C.walkeriana coerulea‘Full Style’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Princess T’ | C.walkeriana‘Princess U’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘MateusLeme U’ | C.walkeriana‘Selene’ | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Fettin’ | C.walkeriana | 
|  |  | 
| C.nobilior amaliae | C.walkeriana coerulea |