世界らん展日本大賞2009
      ☆2009年2月14日(土)〜2月22日(日) 一般公開
         会場・東京ドーム
        2月13日〜14日
         13日のオープニングセレモニー&内覧会に行って来ました。
        華やかな雰囲気に包まれてディスプレイや個別展示、出店蘭屋さん巡りも楽しいのですが
        1年に1度お会いする蘭友の方達と出会う楽しみでもあります。
        今年も沢山の方々にお会い出来、声をかけて頂きました。
|  | 
| オープニングセレモニー | 
|  |  | 
| 高円宮久子妃殿下 | 去年に続き日本大賞を受賞された斉藤正博先生 | 
|  | 
|  | 
| セレモニーも終わりいよいよ開場です。 | 
|  |  | 
| オーキッド・ロード 黄色のオンシジュームと白とピンクの 胡蝶蘭が木に装飾されてシンボルゾーンに導いてくれます | 副賞のベンツの前でインタビュー | 
|  |  | 
| 日本大賞 ・ Lyc.Shoalhaven‘Yoko´s Delight’ 丸くて白い清楚なリカステでした。 | 優秀賞 ・ L.Superbiens‘Kawano’ | 
|  |  | 
| 優良賞 ・ Paph.rothschildianum‘T.K.Emperor’ C.walkeriana flamea‘Tokutsu’でお馴染みの得津さん出品 パフィオは3株だけお持ちだとか、そのうちの1株が受賞 | 奨励賞・C.trianae concolor‘Haruji Iwasita’ | 
|  |  | 
| 奨励賞・Paph.Franz Glanz‘Akikos Smile’ | 奨励賞・Paph.fairrianum‘Tomohiko’ | 
|  |  | 
| 奨励賞・Cym.goeringii‘Benimaro’ (春蘭) | トロフィ−賞・S.wittigiana‘Kichijiya’ | 
|  |  | 
| 平野先生出品の春蘭を鑑賞される笑顔の斉藤先生 | ディスプレイ・オープンクラス最優秀賞 | 
                 ☆斉藤先生は気さくな方で色々お話させて頂きました。
                 昨年秋に全日本蘭協会と日本蘭協会との合同例会で初めてお会いしてお話して頂きましたが
                 覚えていて下さっていて嬉しかったです。
|  |  | 
| ディスプレイ・オープンクラス優秀賞 | ディスプレイ・愛好家クラス最優秀賞「時空庭園」横浜蘭友会 | 
|  |  | 
| ディスプレイ・愛好家クラス優良賞「蘭・舞」館林洋蘭会 | ディスプレイ・愛好家クラス特別奨励賞 「二つの世界の物語〜蘭〜」 全日本蘭協会 | 
| あなたの知らない蘭との出会い フラグミペディウム属コバチー特別展示 | 
|  | 
|  |  日本で初めて開花したコバチー | 
|  |  | 
| C.nobilior‘H.I. No1’大きな花でした | C.nobilior s/a ‘Sicho’ペタルに1本筋が入る可愛い花 | 
|  |  | 
| C.walkeriana‘Spring Blush’ペタルの真ん中に筋が入る | C.lueddemanniana‘Fervor’ | 
                                     来年は20周年だそうです。
                                     是非行きたい・・・出来たら出品したいですね〜