日本の蘭友を紹介します(NO.6) |
(9)小山 昌彦 ( 北海道、札幌 ) |
e-mail: cool-mk@mb.infosnow.ne.jp |
私はもろもろの蘭を育てていますので、パフィオは余り多くありません。総数で60株位でしょうか。そのパフィオのコレクションの中から少し画像を送ります。 |
Paph.charlesworthii私の持っている中では一番良い個体です。ドーサルの色がやや淡いのが残念ですが、形が崩れないのが気に入っています。 |
Paph. armeniacum
|
Paph.armeniacum アルメニアクムが好きで幾つか持っていますが、選別個体の一つです。これもNS.10cm程ありますが、色はやや薄いです。 |
Paph. barbigerum2個体しか持ち合わせていませんが、小型で丈夫なので好きです。 |
Paph.emersonii 'Sapporo' この種も大好きです。成長が遅くて花が毎年咲くとは行きませんが、我が家では割合作りやすいですね。温度があっているのでしょう。サイズはあまり大輪と言うほどではありませんが、NS.10.5cmです。この種としては良型でしょうね。 |
(10)匿名 ( 兵庫県 ) |
私は、温室ではなく、マンションの窓際で蘭を育てています。パフィオが多いですが、カトレア等が雑居しています。栽培を始めてから10年近く経ちますが、途中、阪神大震災に遭し、ベラチュラムは落ちてバラバラになり、やはり窓際では日当たりも悪く、蘭が可哀相と半分諦めて、細々と世話してきました。それでも、カトレア、オンシパピリオ、パフィオではマリポエンセ、チャンバーレイニアナム、アルメニーホワイト等は良く咲いてくれていました。 契機は突然やって来ました。今年になってアルメニアカムが、9年目にして咲きました。もっともポーチが反転した奇形でしたが・・・。初めて訪れた神戸蘭展で念願のリカステを最近のは丈夫だからと言われて購入し、さらに妻が「ロスチャイルデイアナムが欲しい」と言いだし、見つけたのですが、「大きくなるから」と考えているうちに、妻が子苗をサンデリアナムとセットで購入していました。ついでに昔枯らしてしまったデレナティも手に入れ、すっかり忘れかけていたパフィオへまたはまりこんでしまいました。 |
実はまだ、何につけても自信がありません。お恥ずかしくて匿名にさせていただきました。いずれ、自信をつけて名乗りを上げ、皆様と情報交換の仲間入りをしたいと思っています。 |
最近、ラックを導入し、多段式にしましたので少しは「蘭を栽培する趣味家」って感じが出てきたかなって思ってます。 家の中だと利点としては会社から帰って夜中でもよく観察して水やりができます。それに我家は夜更かしなので夜温が保ちやすい(欠点かも)といったことでしょうか。欠点は多々あるでしょうが、最近、湿度計の精度に疑問を持ち、今度もう少し正確なのを買おうと思っています。でも、この5年くらい世話をさぼっていましたので、栽培実績はほとんどなしです。基本的に水不足だったんだと思います。(着生蘭のイメージが強くカトレアと同等の扱いをしていました。)現在は心を入れ替え、世話をしています。 |
アルメニーホワイトはNS 7.8 cmでした。8年以上前に買いましたので 結構高かったです。まぁ、特大でなくても咲きやすくて結構気に入っています。 |
|
|
最近、バンダMピアマンが咲きましたので、写真を添付します。形は気にいっているのですが、NS
6.5cmです。 この株は10年位前に花付きで買ったのですが、次の年から奇形になることが多いのです。今年は1輪目はきれいに咲いたのですが、2輪目が咲きかけですが後者の写真のようにやっぱり変です。(この程度だったらスタミノードを前に出してやったら戻るかしら?) |
例年もっとひどく、何か育てる気をなくして、また肥料が一因かと思ってここ数年は全く肥料は与えませんでした。そのせいか今年はまだましでした。コンポストがもうグズグズなので花後に植え替えて、来年はきれいに咲かせたいです。 |
|
NO.7 へつづく |
目次にもどる |
ホームページの目次へ戻る |