un-known カトレア系


カトレア系 品種名不詳 [作者のコメント]

この子は2年前の今頃、
近くの花屋で花が終わりかけて見切り品になって
いて数日残っていたのを連れ帰ってきました。
去年も蕾があがってきたんですが
シリンジ不足でファンヒーターの乾燥にあい
あえなく固まって飛んでしまいました。

今年も蕾があがってきたので
ファンヒーターは極力我慢して、こまめなシリンジ
攻撃でやっと開いてくれました。
(花弁が少し筋張っているかも・・・)

2年越しにやっと会えた花と
さわやかな微かな香りがうれしくて
思わずメールしてしまいました。
札落ちで名前は解りませんが。
ラベンダー色の花径14㎝の花を咲かせてくれて
愛おしい子になりました。(無加温なのにね)


2年越しで咲いてくれたんですねぇ。
さぞかし嬉しかったことでしょう。
花の女王カトレア
その豪華な花に再会する時、
たとえそれが何度目であろうとも
私達は特別な感動を覚えるものです。


たま~に、 "飽きがくる"
なーんて言葉を聞くことがありますが・・・
それって ホントかなぁ?


蘭との付き合いに限った話ではありません。
ひとつの物との付き合いは、長くなれば
長くなるほど
彼への愛着は深まるもの。
そういうものだと思うのです。

だからね、Ronさんは
○○じゃない株は片隅へ・・・
そんな話を聞くと悲しくなるのです。
そうじゃないでしょ!!
そう言いたくなるのです。

TOTORO-Kさん♪
見きり品の札落ちちゃん、
どうか いつまでも
大切にしてあげて下さいね

               From Ron
カトレア系 品種名不詳
写真提供 : TOTORO-Kさん [岐阜] 2002年11月27日
E-mail : workshop@okbnet.ne.jp

[Return to Room in Bloom]